ガールズバー集客でお悩みの方へ。
マーケティングの支援企業、株式会社キュリーの荒井と申します。
ガールズバーの集客は難しいです。そこで当記事は、マーケティングの観点から集客方法をお伝えします。集客でお困りのオーナーやスタッフの方はぜひ参考にしてみてください。
売れる子の特徴
売れる子の特徴は、たったひとつです。「売れている」という事実だけです。「売れている」という事実が、お客さんをさらに引き寄せます。
お客さんは、No.1の称号があるスタッフに対して、「何か特別な子なのではないか?」と勝手に勘違いをして、良い方向に解釈してくれます。能力的にはみな同じ人間なのですから、そこまで大きな差はありません。
容姿も重要ですが、とびきりの容姿がなくても、売れている子はたくさんいると思います。それもやはり、「No.1」「No.2」の実績があってこそです。もちろん、本来ガールズバーは指名制ではないので、「No.1」の概念がない場合もありますが、とにかく「売れている」という事実が重要です。
その前提のもと、売れていない子に足りていないものをお伝えします。
売れてない子に足りていないもの
売れていない子に足りていないものは次のとおりです。
- 勤務時間
- リピート力
- リーチ数
- フォロワー数
勤務時間(接触回数)
当然ですが、勤務時間が長い人のほうが有利です。勤務時間が少ないと、新規のお客さんと接触できる回数も減り、リピーターになってもらえるチャンスが少なくなります。
お店が集客してくるからには、結局はお店内での限られたパイの奪い合いです。ひとりでも多くのご新規さんと接触するためにも、勤務時間を増やすのは、理にかなっています。
リピート力
お店としては、リピート率が高いスタッフに新規客を当てたくなる心理があります。10人接客して、2人をリピーターにさせてくれる子と、1人をリピーターにさせてくれる子なら、当然、前者のほうが優遇されるでしょう。もちろん、スタッフの不満の種になるので、あからさまにやるかどうかは別問題ですが、リピート力のあるスタッフが優遇される心理が働くのは知っておく必要があります。
もしも勤務時間が短いなら、リピート力に磨きをかけましょう。リピート力向上は、LINEでの接客が鍵になります。
リーチ数
リピート力は重要であるものの、正直、新規が少ない状態で、改善していくのは難しいと思います。上振れや下振れなどもありますし、運にも大きく左右されるでしょう。
したがって、まずはやはり新規の客にリーチする必要があります。新規客にリーチするには、勤務時間を増やすのが手っ取り早いでしょう。しかし、それはあくまでもお店内でのパイの奪い合いでしかありません。
お店外からのリーチ数を増やさない限りは、店内のカーストで勝負が決まってしまいます。お店外からのリーチを増やす方法は後述します。
フォロワー数
フォロワー数が多いからといって、その中からお客さんが来てくれるわけではありません。来店できる距離の問題もありますし、「フォロー」と「お金を落とす」行為の間には、とてつもない距離があります。筆者もフォロワーが30,000人いましたが、ほとんど収益化できなかった経験があります。
しかし、お客さんから見たら、フォロワー数は人気のバロメーターです。「フォロワー30,000人のガールズバースタッフ」と聞くと、何か特別な人だと思いたくなってしまいます。
このフォロワー数が、「人気」と勘違いをさせ、リピート力につながり、個人の資産となるので、増やして損はありません。
自らお客さんを呼ぶ方法
自らお客さんを呼ぶには、勤務時間以外での活動が重要です。ビラ配りや看板持ちなど勤務時間内での集客はお店の集客なので、結局、お店内でのパイの奪い合いになります。勤務時間以外での活動としては、次のようなものが思いつくかもしれません。
- マッチングアプリで集客
- SNSで集客
マッチングアプリでの集客は危険
キャバクラ嬢の人に「マッチングアプリを使って集客したい」とよくご相談をいただきます。しかし、マッチングアプリを使った集客方法はおすすめできません。かなりグレーですし、金額次第ではありますが、トラブルに発展しやすく逮捕者も出ています。中には、殺人事件につながったケースもあり、リスクがかなり大きいです。
また、実際やってみても、そんなに簡単ではなく、うまくいかないケースがほとんどです。時給が発生していない時間を費やし、一人一人信頼を得る必要があるので、時間がいくらあっても足りません。騙すようなやり方だと、リピートに繋がらないので、ぼったくりだけが唯一うまくいく手法といえます。もちろんそれは、いずれ捕まるので、成功とはいえません。
SNS集客はTikTokライブ一択
SNSで、バズってフォロワーを増やすといっても簡単ではありません。フォロワーを増やしても、実際に来店につながるわけではないので、普通にやっていたらコスパがかなり悪いです。
そこでおすすめなのが、TikTokライブです。TikTokライブは新規層へのリーチ力が段違いです。TikTokに集めてしまえば、インスタに誘導して、自己表現にもつなげることができます。
また、投げ銭ギフトもかなり飛び交うので、お店に来られない人からも、応援してもらうことが可能です。フォロワーも増え、集客もできて、さらにギフトがもらえるTikTokは本当におすすめです。
なお、弊社株式会社キュリーは、TikTok LIVEの事務所代理店でもあります。事務所に所属すると、おすすめへの優先表示や、ライブ機能を開放できるので、気になる方はぜひお問い合わせをお願いします。TikTokから育成報酬をもらっているため、手数料もいただきません。