
キングダムハーツ3が発売されたことで、キングダムハーツシリーズを1からプレイし直した方も多いのではないでしょうか。
私も1からやり直しているのですが、とにかく長い!!
キングダムハーツシリーズは全てのストーリーが繋がっているので、キングダムハーツ1から発売された順にやっていくと物語が繋がっていき段々と様々な謎が解明されていきます。
なのでストーリーをしっかり把握したい方は、全てプレイしましょう。
様々なハードでキングダムハーツシリーズは発売されたのですが、現在はPS4とソフト3つがあればストーリーを把握できます!
ってことで今回はこれまでに発売されたキングダムハーツシリーズを振り返りましょう。
キングダムハーツシリーズは、発売日順にプレイ!
キングダムハーツは以下の順で発売されました!
発売年 | No. | 機種 | タイトル | 収録内容 |
---|---|---|---|---|
02年 | 1 | PS2 | キングダムハーツ | オリジナル |
2 | PS2 | キングダムハーツ ファイナルミックス | 「1」の追加要素版 | |
04年 | 3 | GBA | キングダムハーツ チェインオブメモリーズ | オリジナル |
05年 | 4 | PS2 | キングダムハーツ2 | オリジナル |
07年 | 5 | PS2 | キングダムハーツ2 ファイナルミックス+ | 「4」の追加要素版 + 「3」をPS2向けに3Dリメイク(Re:チェイン オブ メモリーズ)→「3’」 |
09年 | 6 | DS | キングダムハーツ 358/2Days | オリジナル |
7 | 携帯 | キングダムハーツ コーデッド | オリジナル | |
10年 | 8 | PSP | キングダムハーツ バースバイスリープ | オリジナル |
9 | DS | キングダムハーツ Re:コーデッド | 「7」をDS向けにリメイク | |
11年 | 10 | PSP | キングダムハーツ バースバイスリープ ファイナルミックス | 「8」の追加要素版 |
12年 | 11 | 3DS | キングダムハーツ3D(ドリームドロップディスタンス) | オリジナル |
13年 | 12 | PS3 | キングダムハーツHD 1.5 リミックス | 「2」 + 「3’」 + 「6」を映像作品としてリメイク |
13 | PC | キングダムハーツ χ(キー) | オリジナル | |
14年 | 14 | PS3 | キングダム ハーツ HD 2.5 リミックス | 「5」 + 「9」 + 「10」 |
15年 | 15 | スマホ | キングダムハーツ アンチェインドχ(キー) | 「13」のスマホ版 |
17年 | 16 | PS4 | キングダムハーツ HD 2.8 ファイナルチャプター プロローグ | 「11」のHD版 + 「13」の裏側を描く映像作品 + 0.2(ワールド1個分の新作) |
17 | PS4 | キングダムハーツHD 1.5 + 2.5 リミックス | 「12」 + 「14」 | |
19年 | 18 | PS4 | キングダムハーツ3 | オリジナル |
これまでに18作品も出ております。
しかし、これを全て買い揃えるのはハードが異なるので大変です!
そんな場合は、以下の3作品をプレイしてストーリーをコンプリートしましょう。
- キングダムハーツ HD 1.5 + 2.5 リミックス(1.5で1,2,3,6,12をカバー、2.5で4,5,7,8,9,10,14 をカバー)
- キングダムハーツ HD 2.8 ファイナルチャプタープロローグ(11,13,15をカバー)
- キングダムハーツ3
上記の3作品でこれまでに発売されたその他15作品をカバーすることができます。
これらは全てPS4でプレイすることができるのです。
これら3本に入っている作品のストーリーをそれぞれ整理していきます。
「キングダムハーツ HD 1.5 + 2.5 リミックス」の作品別ストーリーまとめ
「キングダムハーツ HD 1.5 + 2.5 リミックス」には、以下の作品が収録されています。
- キングダムハーツ ファイナルミックス
- キングダムハーツ Re:チェインオブメモリーズ
- キングダムハーツ II ファイナルミックス
- キングダムハーツ 358/2 Days(映像作品)
- キングダムハーツ バース バイ スリープ ファイナルミックス
- キングダムハーツ Re:コーデッド(映像作品)
上記の順番でプレイすればいいのですが、時系列は前後しているのでストーリーを整理しつつ面白さを比較していきます!
キングダムハーツ ファイナルミックス
外の世界に憧れているソラとリク、カイリの3人がメインの物語です!
ある日ソラとリク、カイリはそれぞれ外の世界に飛ばされてしまいます。
ソラは王様ミッキーの置き手紙に書かれていた「鍵を持つもの」を探しているドナルドとグーフィーに出会って共にリクとカイリ、王様を探す旅に出ました。
世界には鍵穴が存在しており、鍵穴が開いてしまったことでハートレスが侵入してきている状態です。
ソラはキーブレードを使い世界の鍵穴を閉じながら旅をしていると、心を闇に囚われてアンセムに操られているリクと再開します。
ソラは世界を闇で覆うというアンセムの計画を阻止するため、アンセムを倒しました。
無事カイリとリクを救出することができたのですが、開いてしまったキングダムハーツの扉を閉じるためには光の世界側と闇の世界側の両方から鍵を締める必要があります。
リクと王様は闇の世界の残り、両側から鍵を締めることになりました。
ソラは闇の世界に残ったリクと王様を探すため新たな冒険に旅立ちます。
15歳の少年ソラと少女カイリ、16歳の少年リクとの青春感がエモいです!!
三角関係でカイリを取り合うかのように見えますが、ソラとカイリは両思いでそんな恋愛も楽しめます。
結局ラストはみんなバラバラになってしまうのが切ないですね。
一作目にして結構攻略が難しかったので、じっくりとプレイし思い入れも強い一作です。
キングダムハーツ Re:チェインオブメモリーズ
「チェインオブメモリーズ」は、「キングダムハーツ」の直後の物語です。
リク編とソラ編に分かれています。
ソラ、ドナルド、グーフィーの3人が闇の世界に残った王様とリクを探す物語です。
探している道中で「お前に必要なものが、この先にある。それを手に入れるには大切な何かを失うことになる。」と謎の男に言われます。
気づくと目の前には、「忘却の城」がありました。
「忘却の城」を進んでいくと、ソラはナミネという少女がいたという記憶を思い出します。
しかし、このナミネの記憶は13機関に囚われているナミネによって作られたものでした。
13機関の内部で裏切りが起こり、記憶を完全に変えられる前に真実にたどり着くことができて黒幕であるマールーシャと戦います。
13機関の野望を阻止することができたのですが、記憶を取り戻すためには時間が必要なのでソラは眠りにつくこととなります。
目覚めた時にはナミネのことを忘れてしまう事を聞きナミネの事も忘れないようジミニーメモに書き残して、忘れてしまった大切な記憶を取り戻すためソラたちは深い眠りにつきました。
光と闇の間で目覚めたリクは、謎の声に導かれ「忘却の城」に辿りつきました。
リクの心の中には闇であるアンセムがまだ存在しており、闇の力に飲み込まれそうになりながらも13機関と戦います。
13機関のゼクシオンの攻撃によりピンチに陥りますが、カイリの幻影が現れて「光と闇を恐れないで。」という助言を受け戦いに勝利するのです。
しかしリクは闇の力を使ったので体をアンセムに乗っ取られそうになりますが、そこを王様ミッキーに助けらます。
リクはソラが眠るカプセルの前でナミネと出会い、ソラに何が起きたのかを聞きました。
ナミネの力を使えば「忘却の城」での出来事は忘れてしまうけれど、リクの心に鍵をかけれアンセムを出てこれないようにできるという提案をされます。
しかしリクは自分で闇と戦っていくことを選び、王様と旅を続けるのです。
「闇の道」と「光の道」の2つが現れますが、リクは中間の道を進みます。
ゲームボーイアドバンスの作で、バトルシステムがカードバトルとなっており1作目の「キングダムハーツ」と全然違い苦労しました。
新たな女ナミネが登場し、カイリとの思い出を忘れてしまうのがエモいですね。
「キングダムハーツ」でカイリからもらったお守りをナミネから貰ったと思っているソラが、しょうがないけど酷い!!と思ったものです。
早くリクとソラが良い状態で再開できることを願います。
キングダムハーツ II ファイナルミックス
「キングダムハーツ」の次に「キングダムハーツ II 」をプレイした場合には、ナミネの存在がよくわからず混乱してしまうでしょう。
私も当時「チェインオブメモリーズ」を飛ばしてやってしまったので、「誰だ?」ってキャラがいっぱいになってしまったのです。
主人公はソラのノーバディであるロクサスで、残り6日となった夏休みを友達と共に過ごしているところから物語が始まります。
ロクサスの平穏な日々は、自分のことを知る謎の人物と出会ったことで崩れてしまうのです。
自分はソラのノーバディであることを知り、ソラが目覚めるためには自分の消滅が必要だという事を知って争います。
しかし最後には眠っているソラを前にして、夏休みの終わりと同時に消滅してしまいました。
目覚めたソラは自分がなぜここにいてなぜ眠りについたのか疑問に思いますが、世界を混乱に陥れているノーバディと、ノーバディを指揮している13機関について知り旅に出ます。
13機関に中には自分を別の名前で呼ぶ者がおり、何かが起こっている事を知りました。
13機関はキングダムハーツを作り出し、心を手に入れることが目的です。
ソラは13機関の目的を阻止するため黒幕のゼムナスと戦い、リクと共に撃破しました。
最後はソラ、リク、カイリが3人一緒に元の世界に帰っていきます。
なんといっても、ロクサスの運命がエモいですね。
ロクサスの夏休みには、ロクサスのお友達がいるのですよ。
お友達とも離れ離れになり、自分も消滅してしまうなんて切ないですね。
最後のオチはリクたち3人はめでたしめでたしでした。
キングダムハーツ 358/2 Days(映像作品)
「キングダムハーツ 358/2 Days」は映像作品です。
「チェインオブメモリーズ」の後で「キングダムハーツ II」の前のロクサス側のお話となっています。
「358/2 Days」は、これまで敵側だった13機関という組織を舞台にロクサス視点で進んでいきます。
組織の命令によりハートレスを狩り続けることを疑問に思うロクサスと自分という存在に悩んでいるシオン、アクセルという3人のノーバディが主です。
無気力にぼんやりと過ごしていたロクサスもアクセルや13機関と過ごしていくうちに、心について深く考えるようになります。
自分と同じくキーブレードを使えるシオンと出会った事で、友情が芽生えました。
シオンは自分の正体について気づき始めて、アクセルもシオンの本当の正体を知ります。
ロクサスだけが事実を知らず、3人の友情には亀裂が入ってしまうのです。
シオンの正体は予備のキーブレード使いとして作られたレプリカなので、自身が存在していることがソラの目覚めを妨げている事を知ります。
さらにロクサスの力も吸収し始めてしまったので、シオンは消滅したいと願うのです。
機関の命令とロクサスとシオンとの絆のどちらを取るのかで揺れ動いているアクセルは、シオンとロクサスを機関に留めるために動きます。
ロクサスは自分を取り込もうとしたシオンを倒し、シオンは消滅してしまいました。
シオンの最後の願いである「キングダムハーツの解放」を実現するためロクサスは機関を抜けます。
ロクサスはソラの記憶を戻すために動いていたリクと戦い勝つのですが、ロクサスは記憶を改ざんされトワイライトタウンに送られました。
ロクサスや13機関について、知れる映像でした。
まさか「キングダムハーツ II」の前にこんなストーリーがあったとは、必見の映像です。
友情に亀裂が入ってしまい、最終的に友達と戦うっていうのは切なさの極みですね。
映像を見た後、また「キングダムハーツ II」をやりたいという欲も出てきます。
どうかロクサスに平穏な日々をと願うばかりです。
キングダムハーツ バース バイ スリープ ファイナルミックス
「バースバイスリープ」は、「キングダムハーツ」の10年前の物語です。
キーブレードマスターを目指しているテラ、アクア、ヴェントゥスが活躍します。
アクアとテラはキーブレードマスター承認試験を受けます。
アクアは合格したもののテラは不合格になり、自分の心の闇について悩んでいました。
テラはゼアノートに「闇の力を消すのではなくさらに強い力で抑え込め」と言われます。
しばらくするとゼアノートは行方不明となり、世界中に闇の勢力であるアンヴァースが大量発生しました。
アクアとテラは、アンヴァースの討伐とゼアノートの捜索を命じられます。
アクアは内密にテラの監視も命じられるのです。
ヴェントゥスは心配からテラを追いかけてしまったので、アクアは更にヴェントゥスを連れて帰る役割も命じられます。
旅の途中でアクアはまだ幼いカイリに、テラは幼いリクにキーブレードの継承儀式を行いました。
ヴェントゥスは旅の途中で自分はXブレードを作るための存在だという事を知って、真実をエラクゥスに確認しようとします。
エラクゥスはしょうがなくヴェントゥスを封印しようとするのですが、テラが闇の力で阻止しました。
その後エラクゥスとテラは和解するのですが、ゼアノートがエラクゥスにトドメをさして旅立ちの地が闇に覆われます。
ヴェントゥスはXブレードとなって自身の闇を倒して眠りにつきました。
テラはゼアノートに体を支配されて、アクアは闇に落ちしたテラを救う代わりに闇の世界に一人取り残されます。
記憶がなくなったテラは自分の名前を「ゼアノート」と答え、物語は終わりです。
「バースバイスリープ 」も3人の友情の物語です。
3人のストーリーをそれぞれプレイする事で、ストーリーが明らかになります。
私はアクアのストーリーのみクリアして辞めてしまったので、ストーリーがよくわかっていませんでした・・・。
しかし友達同士で試験を受けてどちらか一方のみが受かると、気まずいですよね。
幼いソラとカイリが現れるのが、エモく可愛いです。
キングダムハーツ Re:コーデッド(映像作品)
「 Re:コーデッド」は、ジミニーメモを取り戻す物語で時系列としては、「キングダムハーツⅡ」と「キングダムハーツ3D」の間です。
記憶を戻すためジミニーメモをデータ化し、そのデータの中の世界をソラが冒険します。
しかしマレフィセントとピートによってデータがハッキングされたり、ソラのハートレスによりバグが発生されたりしますが無事にジミニーメモのバグを取り消しました。
しかしメモには「彼らの痛みをいやしに戻らねばならない」と記載されており、この謎は解けません。
そこで新たな世界が見つかった事をデータ陸から知らせられ、忘却の城へいきます。
「忘却の城」では「チェインオブメモリーズ」と同じく進みに連れて記憶を失い、ソラは心に痛みを感じました。
そこへ黒いコートの男が現れ「痛みから逃げてしまえ」と言ってきますが空は逃げずに痛みを受け止めます。
ジミニーメモのバグと忘却の城での出来事は、ソラに痛みを受け止める強さを身につけてもらうためナミネが引き起こしていました。
ソラの中にある誰かの記憶のかけらに触れると、救わなくてはならないナミネ・シオン・ロクサス・アクセル・ヴェントゥス・テラ・アクアの姿が見えます。
ナミネに言うことができていなかった「ありがとう」と言う感謝を伝えて、ジミニーメモの修正が終わりました。
黒コートの男ってのはロクサスなんだけれど「帰りたい場所ならあるかな。あの夏休みに」って言うセリフがエモすぎます。
帰してやってくれ〜あの夏休みに!!!!!
それとバグがなくなったジミニーメモに当初は「ナミネにお礼を言う」と書いてあったのだけれどそれが、「ありがとうナミネ」に変化していると言うのはさらにエモですね。
元々携帯電話のゲームでその後にDSでも発売しているよですが、無理に映像化する必要はなかったのでは?と言う声も上がってます。
「キングダムハーツ HD 2.8 ファイナルチャプタープロローグ」の作品別ストーリーまとめ
「キングダムハーツ HD 2.8 ファイナルチャプタープロローグ」には、以下の作品が収録されています。
- キングダムハーツ ドリームドロップディスタンス HD
- キングダムハーツ キーバックカバー(映像作品)
- キングダムハーツ 0.2 バースバイスリープ-フラグメンタリー パッセージ-
上記の順番見ていきましょう!
キングダムハーツ ドリームドロップディスタンス HD
「キングダムハーツ ドリームドロップディスタンス HD」は、「キングダムハーツⅡ」の後の物語で「キングダムハーツ3」に向けての最終決戦とも言える物語です。
ソラとリクが「マスター承認試験」に挑む物語で「眠りに閉ざされた世界」を冒険します。
眠りの世界でソラとリクは謎の男と出会い、敵とも味方とも取れる言葉をかけられ疑問が残るのです。
謎の男の正体は若い頃のゼアノートで、時間を超える能力を身につけソラ達の前に現れたのでした。
敵対しようとするものの空は深い眠りに襲われ、敵の手中に落ちます。
ゼアノートは自身の心を13の器にわけ13機関を作り、13人全てをゼアノートにする事でソラもその1人であることを明かしてきました。
ソラを救うためにリクはソラの夢の中へと向かい、ソラの闇を払って現実世界に引き戻しキーブレードマスターとして認められます。
この作品によって、これまで謎だった部分がどんどん明らかになるようです。
ゼアノートの狙いはやっぱりソラでしたが、リクの覚悟がかっこいい物語となっています。
リクとソラの絆もエモいのですが、心がないとされているノーバディにも心は芽生えるということが証明されました。
カイリの存在は薄く、ヒロイン感はあまりありません。
キングダムハーツ キー バックカバー(映像作品)
「キングダムハーツ キー バックカバー」は、キングダムハーツシリーズで一番昔の物語です。
マスターオブマスターという未来視ができる偉大な人が、「自分が弟子たちの前から姿を消し、均衡を保っていた世界が闇に覆われる」という未来が来ることを知ります。
マスターオブマスターはイラ・インヴィ・アセッド・アヴァ・グウラという弟子には使命として未来が記された「予知書」を与え、もう一人の弟子であるルシェには「世界が終わるのを見届けて、次の世代に繋げてほしい」と話して姿を消します。
マスターオブマスターが行方不明になってから、予知書と使命を与えられた弟子のなかに闇落ちした裏切り者がいることがわかりました。
「予知書」を与えられた弟子達は使命を全うするためそれぞれが正しいと思う行動を取るのですが、裏切り者の存在で疑心暗鬼になり溝が深まっていきます。
最終的にはキーブレード戦争が起こり、元々1つだった世界がバラバラいなってしまうのです。
全ての始まりの物語ですので、「キングダムハーツ3」をやる前には見た方が良い映像でしょう。
結局人を疑う心に闇が生まれると言えそうな話ですね。
キングダムハーツ 0.2 バースバイスリープ-フラグメンタリー パッセージ-
「キングダムハーツ 0.2 バースバイスリープ-フラグメンタリー パッセージ-」は、アクアが闇の世界を1人で彷徨う物語です。
テラとヴェントゥスの幻に出会うことで、テラの心は闇落ちしていないということを確認します。
アクアは王様ミッキーと出会って光の世界へと戻ろうとするのですが、ハートレスに襲われているリクを助けてる時に王様とはぐれてまた一人闇の世界に取り残されてしまうのです。
王様とリクはアクアを助けるために闇の世界へ向かいます。
カイリはアクセルと共にマーリンのところで修行をし、ソラは器になった時の力を取り戻すべくオリンポスへ旅立ちました。
マスターゼアノートとの最終決戦に向けての序章なので、「キングダムハーツ3」をプレイする前には見ておくと良いでしょう!!
アクアが一人で闇の世界を彷徨うなんて可哀想なので、早く救ってあげてほしいものです。
「キングダムハーツ3」の物語をすんなりと受け入れるために重要な作品と言えます。
キングダムハーツ3のあらすじ
「キングダムハーツ3」は私もこれからプレイしますし、まだクリアしてない人もいるだろうのであらすじのみご紹介します。
これまでのキングダムハーツに関する戦いはキーブレード戦争を引き起こそうとしていたマスターゼアノートの思惑通り進んでいたことを知ったソラ達は、闇の勢力と戦える目覚めの力を取り戻すために旅に出ます。
王様とリクは消息を経ったかつてのキーブレード使いの居場所を探し始め、アクアの繋がりを追いダークワールドを進む場面からのスタートです。
すでにクリアし終えた友人からは「切なすぎる!シリーズの最初からやって」と念を押されています。
全てのシリーズをクリアした暁に「キングダムハーツ3」をやったら感動は何倍にもなるでしょう。
これまでの長い歴史がこれで終止符を打たれるのかはわかりませんが、個人的にはまだまだ続いて欲しさがあります。
- PS4と3つのソフトがあればこれまでのストーリーをコンプリートできる。
- 「キングダムハーツ HD 1.5 + 2.5 リミックス」はこれまでの作品の振り返り
- 「キングダムハーツ HD 2.8 ファイナルチャプタープロローグ」には「キングダムハーツ3」に繋がる重要な話が収録されている
キングダムハーツシリーズで好きなタイトルはどれ?